AI Assistant 導入記
— Diary — 10 min read
Jetbrains 製品で使える AI Assistant を契約してぼつぼつ使ってみている
まだ使いこなしているとかそういうレベルではないが,最近実務等で使ってみての所感をメモしておく.
AI Assistant とは
Jetbrains 社製 IDE で使える AI 補助機能である.
https://www.jetbrains.com/ja-jp/ai/
ChatGPT のような AI とのチャットの他,コードの自動生成やレビュー,コミットコメントの自動生成などをやってくれる.
同種サービスである GitHub Copilot とはいくつか比較記事がみつかった.
JetBrains AI vs GitHub Copilot: Which AI Assistant is Better for Developers?
https://techlasi.com/newtechnology/jetbrains-ai-vs-github-copilot/
※ AI Assistant は対応言語が限られていると書かれていますが,現時点(2024-01)では RubyMine 等でも問題なく使えている.
Github Copilot Vs Jetbrains Ai: Head To Head Comparison
https://aistacked.com/github-copilot-vs-jetbrains-ai-comparison/
現時点でいいなと思っていること(2024-01)
commit log の生成
コミットログは満足に扱えもしない英語を頑張って書く派だが,ほぼほぼ AI Assistant に代筆してもらうようになった.
これはかなり精度がいいと感じる.
直近のコミットなので取り上げるが,自作の cli ツールで主に知らない単語を調べてとっておくために tangome
というのを作った.
で,これの検索機能を完全一致探索のみだったのを部分一致でも探すようにした
https://github.com/youknowcast/tangome/commit/4a4434f6c62a3011cecf964c5b54b202c8ad92cc